ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 法学新報
  2. 第124巻 第1・2号

都市政策と社会的持続可能性 : スウェーデン・マルメ市の事例

https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/15964
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/15964
bf768f9c-c348-46f4-87b8-2369e57cf475
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2022-07-22
タイトル
タイトル 都市政策と社会的持続可能性 : スウェーデン・マルメ市の事例
タイトル
タイトル Urban Policy and Social Sustainability
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 都市政策
キーワード
主題Scheme Other
主題 社会的持続可能性
キーワード
主題Scheme Other
主題 健康格差
キーワード
主題Scheme Other
主題 スウェーデン
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 穴見, 明

× 穴見, 明

穴見, 明

ja-Kana アナミ, アキラ

Search repository
著者別名(英)
識別子Scheme WEKO
識別子 56202
姓名 ANAMI, Akira
言語 en
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 二〇世紀末以来、先進諸国において「産業のエンジン」としての都市の「再興」が起こると同時に、都市の変容とかかわって社会的・空間的分極化が進む傾向が指摘されている。そうした分極化は放置できない社会問題として認識されてきた。本稿は、そのような社会的問題への対峙の一事例として、スウェーデンのマルメ市の「社会的に持続可能なマルメのための委員会」に目を向ける。同委員会は、二〇一〇年一〇月に設置されたが、その前提には、社会的属性の違いによって住民の健康に有意的な差が見られるという事実があった。その格差はマルメ市が一九九〇年代半ばに「工業都市から知識都市へ」の転換をめざす方針に沿って発展しはじめて以降の一五年ほどの間に広がる傾向を見せていた。同委員会の答申においては、社会的投資政策および「知識同盟」を通じてその克服を図るという方針が示されている。「知識同盟」ということで意味されているのは、多様な主体の異なった経験にもとづいて獲得された知識を相互に組み合わせて問題の解決につなげていくことであり、本稿ではそれを節合的実践としてのヘゲモニーの概念によって解釈している。
書誌情報 法学新報

巻 124, 号 1-2, p. 1-32, 発行日 2017-04-28
出版者
出版者 法学新報編集委員会
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0009-6296
権利
権利情報 この資料の著作権は、資料の著作者または学校法人中央大学に帰属します。著作権法が定める私的利用・引用を超える使用を希望される場合には、掲載誌発行部局へお問い合わせください。
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 14:53:07.342133
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3