ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 人文研紀要
  2. 第102号

日本語間接関与構文の叙法性について

https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/17824
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/17824
efda85df-34ba-44f8-ac83-bb34b4f44233
名前 / ファイル ライセンス アクション
repo-0287-3877_102_04.pdf 本文を見る (864.4 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2022-12-23
タイトル
タイトル 日本語間接関与構文の叙法性について
タイトル
タイトル Modality of the Indirect Involvement Constructions in Japanese
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 間接関与構文
キーワード
主題Scheme Other
主題 叙法性(モダリティ)
キーワード
主題Scheme Other
主題 利益
キーワード
主題Scheme Other
主題 被害
キーワード
主題Scheme Other
主題 間接受身
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 施, 葉飛

× 施, 葉飛

施, 葉飛

ja-Kana シ, ヨウヒ

Search repository
著者別名(英)
識別子Scheme WEKO
識別子 59721
姓名 SHI, Yefei
言語 en
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究では,間接関与構文の叙法性(モダリティ)について論じた。まず,間接関与構文の意味内容「利益」や「被害」を確認し,意味発生の背景を間接受身構文の通時的発達から瞥見した。間接関与構文は,「求心的(話し手へ向かう)」な環境において,受け手への関与を表すことが可能になっている。この場合,具体的な「利益」あるいは「被害」を受けるというよりも,言表事態に対する話し手の心的態度の表明として運用されている。さらに,本研究は,間接関与構文が評価的叙法の一種―「利害性のモダリティ」を持つ構文と位置づけた上で,中国語との比較から,このような叙法性が日本語で形成される背景を論じた。一つ目の背景は,述語の部分によって叙法性を表現させるという日本語全体の傾向にあると指摘した。二つ目の背景は,現代日本語の「会話モード」や「視点構図」の傾向に関わると結論づけた。話し手本位の日本語は,非意図的動詞事象でも「関与」の意味として構文化することができる,こういった統語的制限の解除により,叙法性を導く文法化の条件が整っていると考えた。
書誌情報 人文研紀要

巻 102, p. 91-119, 発行日 2022-09-30
出版者
出版者 中央大学人文科学研究所
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0287-3877
権利
権利情報 この資料の著作権は、資料の著作者または学校法人中央大学に帰属します。著作権法が定める私的利用・引用を超える使用を希望される場合には、掲載誌発行部局へお問い合わせください。
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 14:29:58.725382
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3