ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 中央ロー・ジャーナル
  2. 第19巻 第3号

特許権の侵害訴訟における独禁法違反の主張と権利濫用

https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/2000309
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/2000309
b8500ced-50b9-440b-abf4-7e1eb7624ba6
名前 / ファイル ライセンス アクション
1349-6239_19_3_25_64.pdf 1349-6239_19_3_25_64.pdf
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2023-11-01
タイトル
タイトル 特許権の侵害訴訟における独禁法違反の主張と権利濫用
言語 ja
タイトル
タイトル Allegations of Antitrust Law Violations and Abuse of Rights in Patent Infringement Litigation
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 特許権
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 侵害訴訟
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 独占禁止法
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 権利濫用
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 patent
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 litigation
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 infringement
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Antimonopoly Act
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Antitrust Law
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 abuse of right
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 泉,克幸

× 泉,克幸

ja 泉,克幸

イズミ,カツユキ
IZUMI,Katsuyuki

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Intellectual property rights have the character of monopoly or exclusive rights. The enforcement of such rights is always accompanied by the problem of adverse effects on competition. Use of the Antimonopoly Act (AMA) is one way of addressing this difficulty. In litigation for infringement of
intellectual property rights such as patents, a patentee’s request for an injunction or damages might be denied for violating the AMA. This kind of approach is common in the U.S., but only a few examples have occurred in Japan. In July of 2020, the Tokyo District Court dismissed a claim by a patentee on the grounds that its actions constituted a violation of the AMA and an abuse of rights (Ricoh case).
This article examines allegations of AMA violations in patent infringement litigation. Part 1 introduces past cases on how printer manufacturers’ changes in specifications were evaluated under the AMA. Part 2 focuses directly on the Ricoh case, which went to the High Court. That court ruled in favor of the patentee. The article clarifies the reasons for the difference in decisions.
It also shows that the basic decision-making framework at the High Court was the same as that in the District Court.
Part 3 of the article examines related issues, including (1) Article 21 of the AMA, (2) FRAND (fair, reasonable, and nondiscriminatory terms), and (3) the criteria for judgment of abuse of rights.
The significance of such claims will surely increase in Japan. The method of alleging AMA
violations should be actively utilized to prevent abuse of rights, in addition to relying on the Patent
Law itself.
言語 en
書誌情報 ja : 中央ロー・ジャーナル

巻 19, 号 3, p. 25-64, 発行日 2022-12-20
出版者
出版者 中央ロー・ジャーナル編集委員会
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1349-6239
権利
言語 ja
権利情報 この資料の著作権は、資料の著作者または学校法人中央大学に帰属します。著作権法が定める私的利用・引用を超える使用を希望される場合には、掲載誌発行部局へお問い合わせください。
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-11-01 01:44:41.591586
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3