WEKO3
アイテム
ソシュールとレヴィ=ストロース,ジークフリートとオイディプース
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/2000394
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/20003946dc719b6-7de9-48e8-a8e2-163859bf4092
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-11-13 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | ソシュールとレヴィ=ストロース,ジークフリートとオイディプース | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | Saussure et Lévi-Strauss, Siegfried et OEdipe | |||||||||
言語 | fr | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | ソシュール | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | レヴィ=ストロース | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 伝説・神話研究 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 神話学 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 一般言語学 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 記号学 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 構造主義 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
著者 |
金澤,忠信
× 金澤,忠信
|
|||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | ソシュールの伝説・神話研究の根本原理とは,伝説は歴史にもとづいており,叙事詩は細部にいたるまで歴史的でありうる,というものである。彼は諸細部の一致点・不一致点の一覧表を作り,物語の原初形態を再構成することを通じて,過去に起こった現実の出来事に近接しようとする。1990年代にキム・スンドがソシュールとレヴィ=ストロースの神話学を比較し,両者に方法論上の共通点を見た。キムの最終的なねらいは,ソシュールの伝説・神話研究を記号学に回収しつつ,共時言語学に終始したと批判されるソシュールを神話の根底にある通時的構造の研究者として救うことにあった。だが実際,神話の構造分析を通じて神話的思考と科学的思考に相同性を認め,延いては人間精神の普遍性を立証しようとするレヴィ=ストロースの神話学と,構造・法則・不可思議なもの・社会的通念・主観的解釈などを排して歴史的事実を再構成しようとするソシュールの伝説・神話研究とは,主旨も方法論もまったく異なる。 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
書誌情報 |
ja : 人文研紀要 巻 106, p. 39-65, 発行日 2023-09-30 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 人文科学研究所 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 0287-3877 | |||||||||
権利 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
権利情報 | この資料の著作権は、資料の著作者または学校法人中央大学に帰属します。著作権法が定める私的利用・引用を超える使用を希望される場合には、掲載誌発行部局へお問い合わせください。 | |||||||||
フォーマット | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||
著者版フラグ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |