WEKO3
アイテム
気候危機と国際私法(2・完) : レーマン/アイヒェル「地球規模の気候変動と国際私法」を読む
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/2000501
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/2000501be43e9f3-9ac4-417f-a4f8-2c3d3135bfa2
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-12-06 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 気候危機と国際私法(2・完) : レーマン/アイヒェル「地球規模の気候変動と国際私法」を読む | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | Globale Klimakrise und Internationales Privatrecht(2) : Kritische Analyse zum Aufsatz von Lehmann/Eichel | |||||||||
言語 | de | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 国際私法 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 国際裁判管轄権 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 普通裁判籍 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 不法行為地裁判籍 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | ワラス事件 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 国際法 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 外交保護権 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | ストックホルム宣言 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 環境法 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 地球社会法学 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | レーマン | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | アイヒェル | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | フォン・サヴィニィ | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | サウル・ルシアノ・リュジャ | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
著者 |
山内,惟介
× 山内,惟介
|
|||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 周知のように,科学技術の進展に影響された自然環境および社会情勢の変化を受けて,法的紛争の現れ方は,時代により,まったく異なったものとなり得る。一国における利益対立を調整する国家法には,純粋国内事項であっても法制定権力の非関心事項について明文規定が設けられることはなく,ましてや一国の利害を超えた事項はもともと規律の対象外に置かれるという特質がある。国際私法分野の主要な規律方法として知られる牴触法には,一定の連結点を介して諸国実質法の中から準拠法を選び出す点において,国家法に付随する上記の特質がそのまま反映されている。このようにみると,地球規模の法律問題を規律する体系として伝統的な国際私法がなお不完全なものであることが分かる。ペルー人がドイツ電力企業に環境損害の回復を求めたドイツ裁判所のワラス事件は,気候変動に起因する間接損害被害者への救済に関する既存の実定法解釈論の限界を示した何よりの好例とされよう。小稿は,ワラス事件を契機としてドイツ国際私法上の解釈論に取り組んだレーマン/アイヒェル・共作論文の批判的検討を通して,伝統的国際私法体系の限界をどのように克服すべきかを考えようとするものである。 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
書誌情報 |
ja : 法学新報 巻 128, 号 5-6, p. 131-198, 発行日 2021-12-10 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 法学新報編集委員会 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 0009-6296 | |||||||||
権利 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
権利情報 | この資料の著作権は、資料の著作者または学校法人中央大学に帰属します。著作権法が定める私的利用・引用を超える使用を希望される場合には、掲載誌発行部局へお問い合わせください。 | |||||||||
フォーマット | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||
著者版フラグ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |