ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 政策文化総合研究所年報
  2. 第26号

探究学習プログラムの実践研究──高等学校「情報Ⅰ」におけるPBL の実践を通して──

https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/2000586
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/2000586
0e5cf43c-8d4f-4a36-9739-ed25a8c350af
名前 / ファイル ライセンス アクション
1344-2902_26_179-193.pdf 1344-2902_26_179-193.pdf
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2023-12-25
タイトル
タイトル 探究学習プログラムの実践研究──高等学校「情報Ⅰ」におけるPBL の実践を通して──
言語 ja
タイトル
タイトル Practical Research on Inquiry-Based Learning Based on Career Education: Through the Practice of PBL in “Media Education” in High School
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 探究学習
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 キャリア教育
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 観点別評価
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 計量テキスト分析
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Inquiry-based learning
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 PBL
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Media education
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Quantitative text analysis
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 妹尾,克利

× 妹尾,克利

ja 妹尾,克利

セオ,カツトシ
SEO,Katsutoshi

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 From the 2022 school year, "the period for integrated studies" has become mandatory in all high schools. Although the practice of inquiry-based learning in high schools is gradually increasing, quantitative research on its educational effects is still scarce. In many high school settings, teachers are still faced with the problem of not knowing how to introduce inquiry learning and the difficulty of evaluating it, and in many cases, it has not become a school-wide initiative. This research aims at describing the effect of inquiry-based learning, and the level of awareness of students who experienced it. In this research, after implementing inquiry-based learning in a media education class, students were asked for their impressions of the class in an open-ended format. The quantitative text analysis was used to extract frequently occurring words, and create a co-occurrence network. Based on the results of the study, it was proved that the introduction of inquiry-based learning helps students recognize the importance of respecting different backgrounds, opinions, diversity, while conducting experiments in a work group during class, and also they recognized that it's a very crucial skill needed when entering the workforce in the future.
言語 en
書誌情報 ja : 政策文化総合研究所年報

巻 26, p. 179-193, 発行日 2023-09-30
出版者
出版者 中央大学政策文化総合研究所
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1344-2902
権利
言語 ja
権利情報 この資料の著作権は、資料の著作者または学校法人中央大学に帰属します。著作権法が定める私的利用・引用を超える使用を希望される場合には、掲載誌発行部局へお問い合わせください。
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-12-25 09:01:47.292008
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3