ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 法学新報
  2. 第129巻 第10・11号

弁護士成年後見人の倫理に関する省察 : 相続紛争への関与を素材にして

https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/2000847
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/2000847
7ac92005-4145-44d7-91eb-2a90a50cdfab
名前 / ファイル ライセンス アクション
0009-6296_129_10-11_193-216.pdf 0009-6296_129_10-11_193-216.pdf
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2024-04-26
タイトル
タイトル 弁護士成年後見人の倫理に関する省察 : 相続紛争への関与を素材にして
言語 ja
タイトル
タイトル Reflections on the Ethics of Lawyer Adult Guardians : Based on Involvement in Inheritance Disputes
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 成年後見人の倫理
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 冨永,忠祐

× 冨永,忠祐

ja 冨永,忠祐

トミナガ,タダヒロ
TOMINAGA,Tadahiro

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 成年被後見人の死亡後に,弁護士の成年後見人は,被後見人の相続人の一部から,被後見人の遺産分割等の代理人への就任要請を受けることがある。日本弁護士連合会懲戒委員会の先例では,その就任は,原則として,職務の公正の確保や弁護士の信用と品位の保持を要請する弁護士職務基本規程に違反しないとするが,反対意見も有力である。弁護士の後見監督人についても同様の問題がある。翻って考えてみるに,後見事務を遂行するに当たり,弁護士後見人が被後見人の親族の一部の者と親密な関係になるのが不可避であるケースが実務上少なくなく,被後見人の死後に当該親族の代理人に就任することは,その延長線上に位置付けられる。しかし,ほとんどの弁護士は,職務の公正性等の要請にかんがみ,その就任を拒否している。では,後見事務遂行中における親族との親密な関係性は,職務の公正性等を害していないのであろうか。弁護士後見人が職務の公正性等を保持しながら後見事務を行うことの難しさを省察する。
言語 ja
書誌情報 ja : 法学新報

巻 129, 号 10-11, p. 193-216, 発行日 2023-03-15
出版者
出版者 法学新報編集委員会
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0009-6296
権利
言語 ja
権利情報 この資料の著作権は、資料の著作者または学校法人中央大学に帰属します。著作権法が定める私的利用・引用を超える使用を希望される場合には、掲載誌発行部局へお問い合わせください。
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2024-04-30 05:38:57.936409
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3