WEKO3
アイテム
「セクストゥス」という形象
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/6007
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/60072245c853-4774-47f3-82f1-50a17ae5f1a4
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-12-04 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 「セクストゥス」という形象 | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | ライプニッツ | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 『弁神論』 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 不共可能性 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | ドゥルーズ | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
著者 |
橋本, 由美子
× 橋本, 由美子
|
|||||||||
著者別名(英) | ||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||
識別子 | 29161 | |||||||||
姓名 | HASHIMOTO, Yumiko | |||||||||
言語 | en | |||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 『弁神論』の締めくくりにおかれたセクストゥス・タルクィヌスの物語をとりあげて考察する。ライプニッツは「仮定的必然性」という言葉で自由を説明しようとする。世界に宿命や完全な必然性はないが,生じることは「確実」である。神はそれを決定しているが,われわれはそれを自由に行っている。こうした説明では,どうみても自由があるとは思われない。そこで,このような窮屈な自由が発生する根源として,「不共可能性」というライプニッツの概念を考察する。この概念は自由を代償としながら,世界をこれ以上ないほど詳細に説明可能にする,というライプニッツ独自のものである。そのうえで,セクストゥスの物語は,この不共可能性をべつの視点からいわばアレゴリー的に汲みつくすものであることを示したいと思う | |||||||||
書誌情報 |
人文研紀要 巻 77, p. 1-18, 発行日 2013-10-10 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 中央大学人文科学研究所 | |||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 0287-3877 | |||||||||
権利 | ||||||||||
権利情報 | この資料の著作権は、資料の著作者または学校法人中央大学に帰属します。著作権法が定める私的利用・引用を超える使用を希望される場合には、掲載誌発行部局へお問い合わせください。 | |||||||||
フォーマット | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||
著者版フラグ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |