WEKO3
アイテム
戦略的提携と独占禁止法─航空機産業の場合─
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/6524
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/6524073c7489-13a9-4c2b-9a4d-8b364187abcb
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-12-24 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 戦略的提携と独占禁止法─航空機産業の場合─ | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | Strategic Alliance with Antitrust Law: In Case of Aviation Industry | |||||||||
言語 | en | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 戦略的提携 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 独占禁止法 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | ボーイング | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | エアバス | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | エンブラエル | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
著者 |
閑林, 亨平
× 閑林, 亨平
|
|||||||||
著者別名(英) | ||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||
識別子 | 29858 | |||||||||
姓名 | KANBAYASHI, Kohei | |||||||||
言語 | en | |||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 戦略的提携(アライアンス)が伝統的提携やM&Aなど資本の保有を含む統合に対し,戦略的に優位であることを独占禁止法や競争政策への適応で解説する。技術優位な産業として航空機産業を例にその適応性を解説する。 まず,戦略的提携の理論的根拠を主にリソース・ベースド・ビュー理論の観点から概説する。独占禁止または競争促進政策の国際的潮流とそれに伴う各国の制度採用,特にリニエンシー制度について言及し,世界的な独占禁止政策の強化を概観する。 さらに,航空機産業の特徴とその優位性・問題点を抽出し産業の特性を展望する。本稿では,すでに寡占1)状態の産業であることを強調する。特にM&A 等によるこれ以上の寡占は不可能な産業の典型である航空機産業での競争戦略としての戦略的提携を取り上げ,その提携スタイル上の優位性を提唱する。具体的には,主な航空機産業保有国のそれぞれの戦略的提携の在り方を取り上げ,その政策としての優位性と問題点を指摘する。 おわりに,一般的な競争戦略としての戦略的提携の優位性を提唱しながらも,その問題点を取り上げる。効率性を重視しなければならない産業での戦略的提携の競争戦略としての優位性は明白だが,一方で新規参入の難しさは依然として存在する。 |
|||||||||
書誌情報 |
中央大学経済研究所年報 巻 45, p. 283-298, 発行日 2014-09-25 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 中央大学経済研究所 | |||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 0285-9718 | |||||||||
権利 | ||||||||||
権利情報 | この資料の著作権は、資料の著作者または学校法人中央大学に帰属します。著作権法が定める私的利用・引用を超える使用を希望される場合には、掲載誌発行部局へお問い合わせください。 | |||||||||
フォーマット | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||
著者版フラグ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |