ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 人文研紀要
  2. 第82号

『浮世の画家』における抹消された天皇

https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/7297
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/7297
9a5bea15-158a-45f1-951c-00ddc776e5de
名前 / ファイル ライセンス アクション
0287_3877~82~095.pdf 本文を見る (676.7 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2016-02-17
タイトル
タイトル 『浮世の画家』における抹消された天皇
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 カズオ・イシグロ
キーワード
主題Scheme Other
主題 『浮世の画家』
キーワード
主題Scheme Other
主題 戦争責任
キーワード
主題Scheme Other
主題 天皇
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 倉田, 賢一

× 倉田, 賢一

倉田, 賢一

ja-Kana クラタ, ケンイチ

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 29160
姓名 KURATA, Kenichi
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 『浮世の画家』の邦訳者によれば,翻訳にさいしてカズオ・イシグロは,作中の「大正天皇の銅像」を「山口市長の銅像」に訂正した。この天皇の抹消は,その場面が持つ意義から,主人公の「戦争責任」をめぐる思考における,天皇の無視を反復するものとして見ることができる。「戦争責任」をめぐる言説における天皇の位置と,この作品で「浮世」(あるいは「浮遊する世界」)と呼ばれているものが,主人公の疑心暗鬼をかきたてるホンネとタテマエの使い分けにほかならないことを考えあわせると,この天皇の抹消は重層的に決定されていることがわかる。すなわち,主人公がおそれる左翼の文脈では,天皇が「浮遊する世界」に関連しているが,彼がかつて属した右翼の文脈では,天皇はむしろ「浮遊する世界」の克服に関連している。さらに,この両者を同時に抑圧する天皇の無視は,昭和天皇に帰せられる空虚な自己批判の身振りの反復によってなされるのである。
書誌情報 人文研紀要

巻 82, p. 95-103, 発行日 2015-10-30
出版者
出版者 中央大学人文科学研究所
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0287-3877
権利
権利情報 この資料の著作権は、資料の著作者または学校法人中央大学に帰属します。著作権法が定める私的利用・引用を超える使用を希望される場合には、掲載誌発行部局へお問い合わせください。
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 18:36:23.270811
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3