ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 比較法雑誌
  2. 第56巻 第1号(通巻第201号)2022

外国仲裁機関による中国国内における仲裁判断の効力 : 国際化に向けた司法解釈の変更と仲裁法改正案

https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/16708
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/16708
0fd57051-e527-4b0f-ac96-e3313a7f1084
名前 / ファイル ライセンス アクション
0010-4116_56_1_1-26.pdf 本文を見る (467.8 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2022-10-05
タイトル
タイトル 外国仲裁機関による中国国内における仲裁判断の効力 : 国際化に向けた司法解釈の変更と仲裁法改正案
タイトル
タイトル Effectiveness of Arbitral Awards in China by Foreign Arbitral Institutions : Internationalization of Chinese Arbitration-Changes in Judicial Interpretation and Proposed Amendments to the Arbitration Law
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 中国
キーワード
主題Scheme Other
主題 国際商事仲裁
キーワード
主題Scheme Other
主題 仲裁判断
キーワード
主題Scheme Other
主題 臨時仲裁
キーワード
主題Scheme Other
主題 アドホック仲裁
キーワード
主題Scheme Other
主題 中国仲裁法
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 梶田, 幸雄

× 梶田, 幸雄

梶田, 幸雄

ja-Kana カジタ, ユキオ

Search repository
著者別名(英)
識別子Scheme WEKO
識別子 56265
姓名 KAJITA, Yukio
言語 en
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 中国が,これまで以上に国際商事仲裁の国際化を推進しようとしている。現在,1995年に施行された仲裁法の改正作業を始め,2021年7月30日に全国人民代表大会常務委員会の会議において中国共産党及び国務院弁公庁により「仲裁法(改正案)」が示され,パブリックオピニオンが求められている。
 この仲裁法改正の論点の1つに,中国に設立された外国仲裁機関に中国国内における仲裁業務を許可するか否かという問題がある。これまでは,中国の法院は,外国仲裁機関が中国国内で仲裁を行うことを約定した合意を無効とするか,又は外国の仲裁判断と見なしていた。この点については,実務の方が先行しており,すでに外国仲裁機関が中国国内(本土)で行った仲裁判断の承認・執行事例がある。中国の法院が,外国仲裁機関が中国本土で行った仲裁判断を中国の仲裁判断と見なした初めてのケースとして,国際商業会議所(ICC)仲裁裁判所広州市で臨時仲裁を行い,仲裁判断を示し,この仲裁判断が中国の法院によって有効と認定された「米国法人ブレントウッドと広東閥安龍機械設備製造有限公司の事件」(ブレントウッド事件)がある。
 しかし,まだ仲裁法が改正されていないところ,同様のケースが中国全国の法院で同様の判決が下されるか否かは判然としない。そこで,本稿では,⑴ブレントウッド事件における外国仲裁機関の中国国内における仲裁判断の効力に対する論点を整理し,⑵これまでに外国仲裁機関が中国国内で仲裁を行い,判断を示した事件における法院を中心とした観点を考察しながらブレントウッド事件の新たな論点を明らかにし,⑶これに関連する仲裁法改正案の問題,及び改正案に対する見解を示すべく考察を行った。
書誌情報 比較法雑誌

巻 56, 号 1, p. 1-26, 発行日 2022-06-30
出版者
出版者 日本比較法研究所
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0010-4116
権利
権利情報 この資料の著作権は、資料の著作者または学校法人中央大学に帰属します。著作権法が定める私的利用・引用を超える使用を希望される場合には、掲載誌発行部局へお問い合わせください。
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 14:45:41.648228
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3